理学療法士のパラスポブログ

障がい者スポーツを通してより良い社会の実現を!理学療法士に何ができるか考えます。理学療法士/中級障がい者スポーツ指導員/クラシファイヤー

介護予防教室とタニラダー

今日は委託事業で介護予防教室の講師を務めさせていただきました。

会場は田の浜コミュニティセンター。

ルイ・ヴィトンの支援で作られたらしいですね。

www.vogue.co.jp

 

何度か介護予防教室はやっていましたが、今回は時間が90分と長めなため、ずっと何をしようか悩んでいました。

 

話は変わりますが、先月岩手県知的障がい者サッカーチームの練習で、コーチからウォーミングアップとしてラダーを使ってほしいと依頼がありました。

普段はマーカーを使ってステップワークを練習していましたが、急にラダーが出てきたことで混乱し(自分が、です。選手の方が冷静でした苦笑)、上手く指導することができませんでした。

反省を活かしちゃんと勉強しようと思い、ヴァンフォーレ甲府フィジカルコーチである谷真一郎氏が考案したタニラダーを購入し、DVDで勉強させていただいています。

f:id:yukickoff:20160114224338j:plain

タニラダーの何が良いって、ラダーが軽くて持ち運びやすい!

4マスなので、場所もコンパクト!

 

まだ選手に指導できるほど自分が練習できてませんが、軽くてどこへでも持っていける!ということで、介護予防教室に持っていってみました。

コミュニティセンターは結構広かったですが、4マスのラダーは集会所などで使うにはちょうど良いサイズ。

 

高齢者でもステップや足踏みの練習に使えますし、コグニサイズにも応用できます。

 

購入した時は全然想定していませんでしたが、障がい者スポーツのために勉強していたことが、普段の業務でも活きました!どこで何と何が繋がるか分かりませんね。

というわけで、中級指導員同期の皆様は特に、タニラダー、おススメです笑

【公式】タニラダー販売ショップ | 誰でも足が速くなる!谷真一郎が監修する週1回からはじめるスピード強化トレーニング