理学療法士のパラスポブログ

障がい者スポーツを通してより良い社会の実現を!理学療法士に何ができるか考えます。理学療法士/中級障がい者スポーツ指導員/クラシファイヤー

ウィルチェアーラグビー 今後の予定

久しぶりの更新です。

理由は簡単、ウィルチェアーラグビー 関係のイベントがほとんど開催されていないから暇なんです!その間に学会発表など本業の方に力を入れてました。

 

さて、数日前に国際ウィルチェアーラグビー連盟からニュースレターが届き、今後の予定について明らかになったことが多いのでシェアします。

 

2018年

11月9〜15日:アジア・オセアニア地区予選 @タイ

12月14〜16日:ウィルチェアーラグビー日本選手権大会 @千葉ポートアリーナ

 

2019年

8月3〜12日:ヨーロッパ選手権Div.A @デンマーク・ヴァイレ

8月23日〜9月1日:パラ・パンアメリカン大会(アメリカ選手権)@ペルー・リマ

9月2〜9日:アジア・オセアニア選手権大会 @韓国・亀尾市(クミ)NEW

10月16〜20日ウィルチェアーラグビー ・ワールドチャレンジ @東京体育館

 

2020年

8月26〜30日:東京パラリンピック @国立代々木競技場

 

2022年

10月:アジアパラ競技大会 @中国・杭州 NEW

(2018年に開催されたジャカルタ大会ではウィルチェアーラグビーは競技として採用されていませんでしたが、2022年には追加されるようです!)

 

以前も書いた気がしますが、パラリンピック

Zero Classification Policy

というものがあるので、クラス分けはありません。パラリンピックより前にクラスを付けといてくださいね〜というルールなので、2019年の各地域での選手権大会がクラス分けとしては大きな大会(+カナダカップ)です。

それにしても、ヨーロッパ、アメリカ、アジア・オセアニアって大きな大会が続きすぎじゃない?笑

 

各地域での選手権大会などの国際大会でクラス分けが実施される場合、世界中の国際クラシファイヤーに募集がかかります。

11月のタイは残念ながら落選したので(行く気満々だったのに!)、2019年はデンマーク・ペルー・韓国のいずれかには参加したいと考えています。

クラス分けパネルは3人1組で、各地域から選ばれるので(例;アメリカ人+オランダ人+オーストラリア人)、日本人はアジア・オセアニア枠で選ばれやすい(はず!)です。

 

タイ落選して以来、ちょっとモチベーションが下がってましたが、来年に向けて改めて勉強、特に語学!、を再開したいと思います。