理学療法士のパラスポブログ

障がい者スポーツを通してより良い社会の実現を!理学療法士に何ができるか考えます。理学療法士/中級障がい者スポーツ指導員/クラシファイヤー

パラスポーツに関わるには?

連日、職場ではオリンピックの話しかしてない気がしていますが、平昌パラリンピックまであと3週間を切りました。

パラリンピックへの関心が高まる中、「障がい者スポーツに関わりたいです」とお声をかけていただくことも増えました。中級指導員を取りたいと思ってる理学療法士の方々にも多く訪問していただいてるかと思います。じゃあ、どうやったらパラスポーツ/障がい者スポーツへ関われるのか?

 

今度の平昌パラリンピックでは6種目が開催されます。

東京パラリンピックでは22種目。

これら以外にも、電動車椅子サッカーや脳性麻痺7人制サッカー、ゴルフ、ダンス、セーリングなどがパラスポーツとして挙げられます。

パラスポーツに関わりたいなら、そのどれかの競技と関われば良いんです。

一番大事なのは行動すること。

「今ある選択肢の中でどれができるかな、まずやろう」みたいなほうがいいのです

と著書の中で落合陽一さんは言っています。

 

日本再興戦略 (NewsPicks Book)

日本再興戦略 (NewsPicks Book)

 

もともと〇〇の競技をやっていた、知り合いがチームに関わっている、近所で練習している…などなどきっかけはいろいろあると思います。そういった自分が持てる選択肢の中からできそうなことからまずやってみれば良い。ボランティアだっていろんなところで募集しているし、地域で活動しているチームは結構いっぱいある。理学療法士としてにこだわらず、チームスタッフとして、クラシファイヤーとして、審判として、あなたにできることはいっぱいあります。

とにかく行動してみるしかない。

そこでやってる人と会って話してみないと何も分からないし、自分がどう感じるかも分からない。

 

僕はそうやって知的障がい者サッカーやウィルチェアーラグビーと出会ってきました。

 

受け入れるチームや団体からすれば、どこの馬の骨かも分からない人に突然来られたら困るかもしれませんが、人を選べばいいし、人から選ばれるように振る舞うべき。

 

とにかく僕は2020年を過ぎると忘れ去られてしまうようなしょうもない風潮をどうにかしたい。そのためにもいろんな人、特に若い理学療法士さんにはもっとパラスポーツに関わってほしい!

きっかけづくりなら今が一番のチャンスです!

 

近くのチームの検索はこちらで!

チーム検索 - マイパラ!Find my Parasport